1. トップ
  2. よくある質問

よくある質問

  • ご葬儀当日までの過ごし方

    ご身体の下に薄手のタオル、またはペットシーツ等を敷いてお待ちください。

    お通夜をされる場合はドライアイスや保冷剤でお顔やお腹の上など冷やしてあげてください。

    夏は特に日陰の空調のよいところでのご安置をお願いいたします。

    また、大きめなお体の場合は硬直する前に手足を優しく曲げておいてください。

  • 火葬する際に一緒に入れられるものは?

    ペットフード、お花、燃えやすい小さなご愛用品やお手紙などは可能です。

    ダンボール類、樹脂や化繊、フリースや毛布、ペット用ベッドや大きなぬいぐるみはお避け下さい。

  • 休日や夜間、早朝でも可能ですか?

    地域によりますが出来る限り対応させて頂きます。

    電話での受付は7~22時までです。

    それ以外のお時間はネット予約の画面からご相談承ります。

    また夜間の訪問は、女性ご在宅のご家庭のみとなります。

    (女性スタッフがお伺い致しますため)

  • ご近所迷惑になりませんか?

    特許技術で煙や匂いがでない装置を搭載しています。


    もちろんご出棺後、車を移動して人目がない静かな場所で火葬を行うこともできます。


    お骨上げはご自宅前やご希望場所に戻ることも可能ですのでどうぞご安心ください。


    コインパーキングでのご火葬はできません。

  • 火葬後のお骨は返してもらえますか?

    骨壷にお納めして全てご返骨致します。ご遺族さまによるお骨上げも追加金はございません。

    また、返骨ではなく自然散骨をご希望の場合は、責任を持って火葬及びパウダー加工を行い、法に則って瀬戸内海洋散骨をさせて頂きます。料金は通常の個別訪問火葬+返骨と同じです。

    海洋散骨は地球全体がお墓になりますので海に向かって手を合わせて頂ければいつでもお参り出来ます。

  • 納骨は出来ますか

    弊社には納骨施設がございませんので四十九日が過ぎました頃、お近くのお寺さんや霊園さんにお問い合わせください。

    また近年、ご自宅お庭や自然散骨をされる方も増えてきています。

    瀬戸内海洋散骨でよろしければ、当日無料にて承ります。

    ご遺骨をパウダー加工し、ご家族様と同じお墓に納められる方もいらっしゃいます。